PR
  

【化学英語】英語でなんて言う? (実験器具編)

英語学習者
英語学習者

化学実験で使ういろいろな実験器具を英語でなんて言うか知りたいな…

英語の化学論文を読んだり、海外の同僚と会話をしたりするときに、実験器具の英語表現が分からなかった経験はありませんか?

英語で化学論文を読んだり書いたりし、また国際的な場で専門的なコミュニケーションをとる方にとっては、よく使用される化学実験器具の表現を覚えておくことは重要です。

この記事では、化学論文を正確に読解し、海外の同僚などと専門的な会話をスムーズにできるように、化学実験でよく用いられる実験器具の英語表現を紹介します!

実験器具の英語表現一覧

化学実験で使う実験器具の英語表現を紹介します。英語で論文を書いたり、試験方法を作成したりする際に参考にしてみてください。

実験器具名 (日本語)実験器具名 (英語)カタカナ読み
ビーカーBeakerビーカー
三角フラスコErlenmeyer flaskエルレンマイヤー フラスコ
丸底フラスコRound-bottomed flaskラウンドボトムド フラスコ
シャーレPetri dish ペトリ ディッシュ
試験管Test tubeテスト チューブ
メスシリンダーGraduated cylinder
Measuring cylinder
グラジュエイティッド シリンダー
メジャーリング シリンダー
ナス型フラスコEggplant flaskエッグプラント フラスコ
メスフラスコVolumetric flask
Measuring flask
ヴォリューメトリック フラスコ
メジャーリング フラスコ
ホールピペットVolumetric pipetteヴォリューメトリック パィペット
メスピペットMeasuring pipetteメジャーリング パィペット
駒込ピペットKomagome pipetteコマゴメ パィペット
パスツールピペットPasteur pipetteパストゥール パィペット
遠沈管Centrifuge tubeセントリフュージ チューブ
薬包紙Weighting paperウェイティング ペーパー
漏斗Funnel ファネル
スターラーMagnetic stirrerマグネティック スターラー
分液漏斗Separatory funnelセパラトリー ファネル

英語の発音が日本語と大きく異なる器具もあるので、発音もあわせてチェックしておくことをおすすめします。

Lily
Lily

英語で「ピペット」は、 “パィペット” と発音します。

メスフラスコ、ホールピペットも和製英語なので、英語で言うときは注意が必要です!

実験器具を使った例文

実験器具の英語表現を使った例文をいくつか紹介します。一緒に用いることが多い表現もあわせて解説します。

ビーカー

Weigh 50 mg of a sample in a beaker, and add 10 mL of ethanol to dissolve the sample.

ビーカーに試料 50 mgを量り取り、エタノール 10 mLを加えて試料を溶かす。

丸底フラスコ

100 mg of a sample and 50 mL of toluene are added to a 50 mL round-bottomed flask.

試料 100 mgとトルエン 50 mLを50 mL 丸底フラスコに入れる。

メスフラスコ

Pipet the sample in a 100 mL volumetric flask, add water to make 45 mL, then add exactly 50 mL of ethanol. Add water again to make the solution 100 mL, and mix well.

試料を100 mL メスフラスコに分注し、水を加えて45 mLとし、エタノール 50 mLを正確に加える。再び水を加えて100 mLとし、よく混ぜる。

Lily
Lily

メスシリンダーを用いて溶液を調整するときは、 “add 溶媒名 to make XX mL (溶媒を加えてXX mLとする)”という表現が用いられることが多いです!

シャーレ

Pour the solution into a Petri dish to make a depth of about 2 mm.

シャーレに溶液を注ぎ、約2 mmの深さにする。

試験管

Transfer this solution to a test tube, add 1 mL of hydrochloric acid, and shake carefully. Take 3 mL of the upper layer, transfer to a separate test tube, add 2 mL of water, and shake gently.

この溶液を試験管に移し、塩酸 1 mLを加え、注意して振る。上澄み 3 mLを取り、別の試験管に移し、2 mLの水を加え、静かに振る。

メスシリンダー

Pour the sample solution into a graduated cylinder which has been rinsed well with water.

水でよく洗ったメスシリンダーに試料溶液を注ぐ。

遠沈管

The solution was transferred to a centrifuge tube, and 50 mL of methanol was added to the solution. The precipitate was collected by centrifugation.

溶液を遠沈管に移し、メタノール 50 mLを加えた。遠心分離により沈殿物を回収した。

Lily
Lily

「沈殿物」は英語で “precipitate”、「遠心分離」は “centrifugation” と言います。

自身が行っている実験条件を当てはめてこれらの表現を使ってみてください。

理系英語の発音練習

研究発表を口頭で行う際には、物質名や実験器具の英語の発音が日本語のカタカナ読みと大きく異なることがあるので注意が必要です。

一見すでに英語なのでは?という実験器具でも、実はそれは和製英語で英語では全く異なる発音をする器具もあります。

Lily
Lily

海外の方と自信をもってやり取りできるように発音もマスターしましょう!

国際学会でプレゼンテーションを行ったり、海外の同僚と英語でコミュニケーションをとったりする必要がある場合は、Bizmatesのオンライン英会話を利用することで、特にビジネスシーンでの英会話スキルを向上させることができます。

\ 無料体験レッスンはこちら! /

理系英語を学ぶための参考書

理系の方で化学英語や技術英語を学びたい方に、2冊の参考書をご紹介します。

化学英語101

化学英語の基礎を勉強したい方は、化学同人発行の化学英語101を使って学習するのがおすすめです。

元素や実験器具の発音から専門的な化学英語までを包括的にまとめられている書籍です。

テクニカルライティング

技術英語をより正確に伝えるための表現を学びたい方は、講談社発行のテクニカルライティングがおすすめです。適切でかつ正確に読者に情報を伝える技術英語に焦点を当てた書籍です。

化学論文で頻繁に見られる無生物主語(人間以外のもの、例えば「物」や「方法」など)や文章構成においてどの要素が主語となるかなど、様々な表現方法を学ぶことができます。

コメント