この記事はプロモーションが含まれています。

【小中学生におすすめ】アメリカで人気!ロングセラーの英語絵本2冊

この記事はこんな人におすすめ
  • 英語を勉強し始めた小中学生
  • 自分のレベルにあった適切な英語絵本を探している英語学習者
  • 前置詞の使い分けを勉強したい方

これから英語の勉強がんばっていきたいな♪

洋書とか読んでみたいけど、私のレベルでも読める洋書はないかな…

こんな悩みをもっている方に向けて、この記事では、中学生レベルで読めるドクター・スースー (Dr. Seuss) の英語絵本を紹介します。

英語を勉強し始めたばかりの方がいきなり本格的な洋書を読むのは難しいので、まずは英語絵本からトライするのがおすすめです。

Dr. Seussの英語絵本は、アメリカで長年親しまれている作品です!

英語絵本と一緒にAudibleやオンライン英会話も活用すれば、英語の発音、スピーキングも勉強できます。

Lily
Lily

楽しく英語を学んでいきましょう!

Dr. Seussのおすすめ英語絵本2冊

ここからは、Dr. Seussの人気英語絵本2冊を紹介します。

いずれの作品も簡単な英文で書かれているので、英語を勉強し始めた小学生、中学生におすすめです。

The Cat in the Hat

1957年に出版されて、長年親しまれている絵本です。リズミカルな文章でストーリーが楽しめる一冊です。

ページ数:61ページ

どんなストーリー?

ある寒い雨の日、家で退屈していた兄妹のもとに帽子をかぶったネコが訪れる。雨でも楽しめることがたくさんあるよ!と兄妹に言ったネコは、小道具を使って子供たちを楽しませるが、それがやがて大混乱を招く。ネコのせいで部屋が散らかってしまい、兄妹はお母さんが家に帰ってきたら怒られると思ってあわてるが…。

Fox in Socks

1965年に出版された絵本です。韻を踏んだ文章で発音が似た単語がたくさん出てくるので、読むだけで脳トレになります。前置詞の勉強にもなる一冊です。

どんなストーリー?

靴下をはいたキツネのMr. Foxとその友達のMr. Knoxが、韻を踏んだ言葉遊びゲームをはじめる。しかし、Mr. Knoxは徐々に混乱しはじめ、Mr. Foxが提案する言葉遊びゲームが嫌いになってくる。最後には、Mr. Knoxは激怒してしまい…?!

ページ数:62ページ

Dr. Seussの英語絵本と同じレベルの児童書「Nate the Greatシリーズ」も英語を勉強し始めた小中学生におすすめです。

ご興味ある方はあわせてチェックしてみてください。

Audibleを活用してリスニング力UP

Dr. Seussの絵本は韻を踏んだリズミカルな英文でストーリーが進むので、Audibleで音声も聞きながら読むのがおすすめです。

Audibleを活用することで、英語の発音も覚えられます。Audibleは30日間の無料体験ができるので、この機会に試してみてはいかがでしょうか?

\ 無料登録はこちら! /

オンライン英会話でアウトプットしてみよう

アウトプットには、お子さま向けのオンライン英会話サービス「キャンブリーキッズ」がおすすめです。

キャンブリーキッズは4歳〜15歳のお子さまをターゲットにしたオンライン英会話です。

子供たちが英語で考えながら「話す」「書く」「読む」「聞く」の 4技能を身につけることを目的としたオリジナルカリキュラムを強みとしています。

英語圏の経験豊富なネイティブ講師のマンツーマンレッスンが受けられます。

体験レッスンもできるので、ご興味ある方はチェックしてみてください!

\体験レッスンはこちら!/

コメント