
- 楽しく英語学習したい
- 英語の学び直しを始めたい
- 海外で親しまれている作品を読んでみたい
- 海外の生活や文化を学びたい

堅苦しい英語学習に疲れてきたから、たまには息抜きしながら楽しく英語を学びたいなあ。
こんな悩みをもっている方に向けて、この記事では、漫画を使った英語学習についてご紹介します。
また、アメリカの漫画家 Raina Telgemeier の人気作品『Sisters』の難易度や出てくる英語表現について紹介します。

楽しく英語を学んでいきましょう♪
漫画を使った英語学習がおすすめな理由
漫画を使った英語学習は、次のような理由からおすすめです!
ビジュアルサポートが得られる
漫画は文章とイラストを組み合わせた構成のため、イラストが物語の理解をサポートしてくれます。
日常会話で使われる表現が学べる
漫画は会話形式で物語が進むものが多いので、日常会話の英語表現を学ぶことができます。
英語多読にはKindle Unlimitedを活用するのがおすすめです!
\ 無料登録はこちら! /
『Sisters』by Raina Telgemeier の紹介

Raina Telgemeier著の『Sisters』は、アメリカの小学生の間で親しまれている一冊です。
Amazonでも評価数が多く、高く評価されている作品です。

ここからは『Sisters』のあらすじ、難易度について紹介します。
『Sisters』のあらすじ
『Sisters』の主人公は高校生になる長女のライナです。
ライナは子どもの頃、妹が生まれるのをとても楽しみにしていましたが、いざ生まれると妹とは反りが合わず想像していた生活とは違う日々を過ごします。
ライナが高校生になっても妹との関係は改善されず、いつも喧嘩ばかりしている様子がおもしろおかしく描かれています。
現在と幼い頃の記憶とが交互に描かれていて、ライナとそのユニーク家族との生活の変化を追うことができます。
アメリカの生活スタイルも垣間見える一冊です。
アメリカの漫画家 Raina Telgemeier について
Raina Telgemeierはアメリカの漫画家で、彼女の著書5作『Smile』『Sisters』『Drama』『Ghosts』『Guts』は、ニューヨーク・タイムズのベストセラーリスト (アメリカでベストセラーとなった書籍の一覧) に掲載されています。
『Smile』『Sisters』『Guts』の3作は著者Raina Telgemeier自身の体験をもとにしたお話です。
ベストセラー5作品がセットでも購入できるので、英語多読にも適しています!
『Sisters』の難易度
『Sisters』は、アメリカの小学生の間で親しまれている作品です。TOEIC 400点ぐらいのレベルがあれば読むことができます。
全体的に簡単な英文で書かれているため、とても読みやすい一冊です。
家族や親戚との会話で物語が展開していくため、日常会話の勉強にもなります。
『Sisters』はページ数が208ページありますが、1ページに出てくる文章の数は少ないため、洋書を読んだことがない初心者の方にもおすすめです。

漫画なので分からない単語は読み飛ばしてもストーリーは理解できます!
次のように簡単な単語を組み合わせたフレーズがたくさん出てくるのでとても勉強になります。
way off 離れた
This is a little ways off. The first order of business is to move all our rooms around.
それはまだ少し先の話です。まずやらなければならないことは、すべての部屋を移動することです。
out of battery (batteries) 充電切れ
Get the flashlight from the safety kit! It’s out of batteries!
防災セットから懐中電灯を取って! 電池切れだ!
cut out (話・騒ぎなどを) やめる
Would you cut that out?
やめてください。
まとめ
『Sisters』は、姉妹の関係性を描いた物語です。
著者の実体験をもとにしたお話で、Raina Telgemeierの別作品『Smile』とクロスオーバーしている部分もあります。
アメリカの生活を垣間見ることができますので、ご興味持たれた方はぜひ一度読んでみてください!
コメント