
- 英語の学び直しを始めたい
- 楽しく英語学習したい
- 英会話の表現を増やしたい
- 英語の基礎力を固めたい

英語の学び直ししたいな。でも堅苦しい勉強は苦手…。楽しく学べる方法はないかな。
こんな悩みをもっている方に向けて、この記事では、ドラえもんの英語版コミックを使った英語学習についてご紹介します。難易度や学べる英語表現についても説明していきます!

英語の学び直しを楽しくスタートさせましょう♪
漫画を使った英語学習がおすすめな理由

漫画を使った英語学習がおすすめな理由は3つあります。
- 日常会話で使われる表現が学べる
漫画は会話形式で物語が進むものが多いので、日常会話の英語表現を学ぶことができます。
- ビジュアルサポートが得られる
漫画は文章とイラストを組み合わせた構成のため、イラストが物語の理解をサポートしてくれます。
- 知っている物語からトライできる
日本の人気漫画は英語版 (English Edition) が出ていることがあります。英語学習者は、好きな漫画のEnglish Editionを探して読んでみるのがおすすめです。

インターネットで「好きな漫画名 English Edition」と検索すると、英語版が出版されているか確認できます!
おすすめ英語漫画「ドラえもん」の紹介
ここからは、みんな大好きドラえもんの英語版コミックについて紹介します!
ドラえもんの英語版コミックは小学館から発行されています。
英語学習者向けに、コマの外側に日本語訳が付いているのが特徴です。
Doraemon 1巻には、初期の頃のドラえもんのお話がたくさん収録されています。
ドラえもんの登場シーンから、のび太の幼少期、アンキパンのストーリーなど、懐かしいお話がいっぱいです。
笑いあり、感動ありであっという間に読み終えてしまう一冊です。
Doraemonシリーズは、英語学習をしながら、可愛いイラストで癒されるメリットもあります。
Doraemonシリーズの欠点は、電子書籍がないことで、コミック本の購入が必要になります。
英語力を伸ばすためには、たくさん英語に触れることが大切です。
この記事で紹介しているDoraemonシリーズは1巻〜10巻まであり、セットで購入もできるので、英語多読にも適しています!
ドラえもん (英語版) の難易度
ドラえもんの英語コミックは、全体的に簡単な英語を使って一文一文短い文章で書かれています。
そのため、英検3級 (中学卒業程度) ぐらいのレベルがあれば読むことができます。
1コマずつ外側に日本語訳がついているので、英語が苦手な方にもおすすめです。

私は中学時代、英語が苦手でしたが、ドラえもんの英語コミックは日本語訳が付いていたので最後まで読み切ることができました!
英検2級 (高校卒業程度) の英語力があれば、日本語訳に頼らなくてもスラスラ読めると思います!
実用的な日常会話がたくさん出てくるので、会話表現の引き出しを増やすために音読するのもおすすめです。
英語の学び直しを始めたい方は、ドラえもんの英語コミックから勉強を始めると負担なく楽しく学べると思います。
ドラえもん (英語版) で学べる英語表現
ドラえもんの英語コミックには、日常でよく使われる単語、表現がたくさん出てきます。
例えば、次のような表現が出てきます。
Never mind.
気にするな
It’s a piece of cake.
朝飯前だ / 楽勝だ
Watch out !
気をつけて!
Doraemon 1巻では、すぐにでも英会話で使いたくなる次のような表現が出てきます。
I want to get a perfect score at least once in my life. (人生に一回ぐらいは満点を取ってみたい。)
That’s not fair!! It’s virtually cheating!
Hey, I want to get a perfect score at least once in my life.
Doraemon (VOLUME 1) published by SHOGAKUKAN より
I don’t have any likes and dislikes in food.(食べ物の好き嫌いをしない。)
I usually do some body building, andI don’t have any likes and dislikes in food…
Doraemon (VOLUME 1) published by SHOGAKUKAN より
Just as I thought.(思ったとおり / やっぱり)
Just as I thought. There’s no good use for it.
Doraemon (VOLUME 1) published by SHOGAKUKAN より
This brings back memories. (記憶がよみがえる / 懐かしい)
This brings back memories.
This was my favorite teddy bear when I was little.
Doraemon (VOLUME 1) published by SHOGAKUKAN より

繰り返し読んで英語力を高めていきましょう!
学んだ表現をアウトプットしてみよう

漫画を読んで学んだ表現はすぐにアウトプットすることで、記憶に定着しやすくなります。

漫画は日常会話でよく使われる表現がたくさん出てくるので、すぐにアウトプットしましょう♪
オンライン英会話でアウトプットしてみたい方は、「ネイティブキャンプ」がおすすめです。
今受けたいと思ったときに予約なしで「今すぐ受講」を選択できたり、1日に受けられるレッスン数が無制限といったメリットがあります。
毎日受講するのが難しい方もネイティブキャンプであれば時間があるときに何レッスンかまとめて受講することが可能です。
ネイティブキャンプは7日間の無料トライアルができるで、ご興味ある方はチェックしてみてください!
\ 無料トライアルはこちら! /
アウトプットの方法は他にもあるので、ご興味ある方は次の記事もあわせて読んでみてください。
コメント